2011年01月31日
ドリームスFMに出演?

出演といっても電話での出演ですが・・・w
ドリームスFMとは久留米市から発信されているコミュニティFMです。
久留米・筑後を中心に佐賀県東部が受信エリアとなっている様です。
今回、パーソナリティの方が1月28日の西日本新聞掲載された記事を見て興味を持たれたそうです。
いや~、意外な形で繋がりが形になってビックリです!
これを機会に久留米・筑後地区の方からの参加が増えると嬉しいです~♪
聞ける方は、ちょっと耳を傾けて下さいね~w
時間帯は13:30位か、14:30位の見込みだそうです。
生放送なので時間帯は変更の可能性がありますので悪しからず・・・
ドリームスFM:76.5Mhz
http://www.dreamsfm.co.jp/
2011年01月31日
熱く語る…
実行委員のメンバーが悪天候の中、集まってくれました!
イベントまでの2週間、限られた時間の中でどう仕事を進めるか
本業以上に熱くなったかも?w
今日、かなり前進したけど課題もいくつか残っています。
前向きに「より良いイベントにする為に!」前進・前進ですよ~
いろんな意見が出たのでまとめるのが大変でしたが、
本音で話すと「想い」が感じられてドキドキと楽しいです♪
力を合わせてみんなで良いイベントやり遂げましょうね~!

まだまだ参加者募集中です!
お問い合わせ待ってま~す♪ 続きを読む
イベントまでの2週間、限られた時間の中でどう仕事を進めるか
本業以上に熱くなったかも?w
今日、かなり前進したけど課題もいくつか残っています。
前向きに「より良いイベントにする為に!」前進・前進ですよ~
いろんな意見が出たのでまとめるのが大変でしたが、
本音で話すと「想い」が感じられてドキドキと楽しいです♪
力を合わせてみんなで良いイベントやり遂げましょうね~!

まだまだ参加者募集中です!
お問い合わせ待ってま~す♪ 続きを読む
Posted by お結びウォーキング実行委員会 at 00:16
| Comments(0)
2011年01月29日
掲載されました~
事前に告知していましたが・・・

西日本新聞に掲載されました!
さっそくコピーを取ってペタリと貼り出しw
現在、鳥栖市のスーパーセンターイズミ鳥栖店の1Fで開催中のイベント
「ボランティア・NPO見本市」で展示中のパネルにばっちりと映えていますよ~
このパネル、前日の夕方にあわてて仕上げたのですが結構良い感じに仕上がりました。
会場では各種展示やステージでの演奏会等が行われていますので都合が付く方は覗いてみてください。

西日本新聞に掲載されました!
さっそくコピーを取ってペタリと貼り出しw
現在、鳥栖市のスーパーセンターイズミ鳥栖店の1Fで開催中のイベント
「ボランティア・NPO見本市」で展示中のパネルにばっちりと映えていますよ~
このパネル、前日の夕方にあわてて仕上げたのですが結構良い感じに仕上がりました。
会場では各種展示やステージでの演奏会等が行われていますので都合が付く方は覗いてみてください。
2011年01月28日
メディアによる広報
「お結びウォーキングin鳥栖」実行委員会です。
イベントまで1か月を切りバタバタと準備中です。
参加の問い合わせ・申し込みはまだ数件ですが実績として女性は早く定員に達する傾向です。
参加を検討中の方はお早めにどうぞ~
さて、参加者は現在絶賛募集中で、チラシや口コミや友人知人に探索をお願いしていますが正直苦戦してますw
そこで告知する手段を考えたときに頼りになるのがいわゆる「マスコミ」です。
新聞・雑誌・テレビにラジオ、いろんなものがありますが、今回お話を頂いているのが明日の西日本新聞朝刊です!
記事の内容に興味をもたれたらご連絡ください。ご説明させていただきますよ~
地元のメディアでも、CATVの「はっぴとすビジョン」さんの生放送に打診を頂いたので出演調整中です。
ラジオもNBCさんからお声掛け頂き中(電話のタイミングが合わずにごめんなさい・・・)なので近日中に電波に乗るかもしれません!
少しでも多くの人の耳目に留まり、興味を持ってもらえたらうれしいです♪
実際に参加する・しないはご本人次第だし、仕事や用事で都合悪い方も多いでしょう。
でも、次回以降のイベントにつなげる為にも成功させたいと考えているのです!
皆様のご参加、お待ちしています。
参加者の男女各15名 先着順の受付となりますのでご承知ください。
時期的にインフルエンザ等で欠席者が見込まれるのでリザーブ(次点候補)を確保するか思案中です。
皆様におかれましては体調に気を付けてお過ごしください。
それではお会いできることを楽しみにしています。



続きを読む
イベントまで1か月を切りバタバタと準備中です。
参加の問い合わせ・申し込みはまだ数件ですが実績として女性は早く定員に達する傾向です。
参加を検討中の方はお早めにどうぞ~
さて、参加者は現在絶賛募集中で、チラシや口コミや友人知人に探索をお願いしていますが正直苦戦してますw
そこで告知する手段を考えたときに頼りになるのがいわゆる「マスコミ」です。
新聞・雑誌・テレビにラジオ、いろんなものがありますが、今回お話を頂いているのが明日の西日本新聞朝刊です!
記事の内容に興味をもたれたらご連絡ください。ご説明させていただきますよ~
地元のメディアでも、CATVの「はっぴとすビジョン」さんの生放送に打診を頂いたので出演調整中です。
ラジオもNBCさんからお声掛け頂き中(電話のタイミングが合わずにごめんなさい・・・)なので近日中に電波に乗るかもしれません!
少しでも多くの人の耳目に留まり、興味を持ってもらえたらうれしいです♪
実際に参加する・しないはご本人次第だし、仕事や用事で都合悪い方も多いでしょう。
でも、次回以降のイベントにつなげる為にも成功させたいと考えているのです!
皆様のご参加、お待ちしています。
参加者の男女各15名 先着順の受付となりますのでご承知ください。
時期的にインフルエンザ等で欠席者が見込まれるのでリザーブ(次点候補)を確保するか思案中です。
皆様におかれましては体調に気を付けてお過ごしください。
それではお会いできることを楽しみにしています。



続きを読む
2011年01月25日
すべての御縁に感謝!
「お結びウォーキング」は今年度、佐賀県内5か所で実施予定ですが、事業の概要についてご説明します。
【趣旨】
①昨今の若い男女のふれあいの少ないことを考え、ウォーキング・お結び作りという手法を用いて会話の場を作り、相手を知る機会をつくる。
②地区の名所・旧跡の掘り起し、その案内をすることにより、地域の活性化にもつなげる。
③地域CSOと若者をマッチングさせることにより、CSOの人材確保に努める。
④テーマでもある「おむすび」を地元の米などで作ることで佐賀県の「食」「農」を考えるきっかけを提供する。
【事業内容】
下記記内容を加味したイベントで一般参加者、及び実行委員会の婚活・縁結びを支援する。
・歩きを主体とした移動手段で地域の名所・旧跡を体験する。
・お結び作りと地元農産物の食事を通して佐賀県の「食」「農」を考える。
・実行委員活動を通して地域で活動している団体間の人材交流の活性化
【本年度事業計画】
呼子:8月1日実施済(水光呼子港まつりに組み込み)
武雄:9月25日実施済
有田:11月23日実施済(秋の有田陶器市に組み込み)
鳥栖:2月12日計画進行中 ←詳細はクリック
小城:3月予定(小城市三里梅まつりに組み込み)
上記の内容に賛同いただいた事業所様から各種協賛を頂いています。
前回までの協賛を継続して頂いた分に、鳥栖開催分の新規参加が3件増えました!
(3件の内訳は協賛金2件、商品協賛1件。本当にありがとうございます!)
締切間近ですが興味を持たれた事業者様がございましたら説明に上がります。
ご連絡ください。
一般の参加者でも、前回までの「婚活」+「まちあるき」を楽しまれた方が
リピーターとして参加の問い合わせや申し込みをポツポツ頂いています。
今回の開催地、鳥栖市と周辺地域からの参加ももちろんお待ちしてますよ~!
先着順ですのでお早めに申し込みくださいね~(^。^)/
イベントを支えるメンバーも地元を中心に、各種団体や有志から申し出を頂いています。
あと数人、ご協力頂けると非常に助かりますのでこちらも募集しています。
(実行委員会のミーティングは毎週原則金曜に開催中です)
まだまだイベント当日まで気が抜けませんが、周囲からの応援を受けながら
実行委員会で協力して頑張りま~す!
続きを読む
【趣旨】
①昨今の若い男女のふれあいの少ないことを考え、ウォーキング・お結び作りという手法を用いて会話の場を作り、相手を知る機会をつくる。
②地区の名所・旧跡の掘り起し、その案内をすることにより、地域の活性化にもつなげる。
③地域CSOと若者をマッチングさせることにより、CSOの人材確保に努める。
④テーマでもある「おむすび」を地元の米などで作ることで佐賀県の「食」「農」を考えるきっかけを提供する。
【事業内容】
下記記内容を加味したイベントで一般参加者、及び実行委員会の婚活・縁結びを支援する。
・歩きを主体とした移動手段で地域の名所・旧跡を体験する。
・お結び作りと地元農産物の食事を通して佐賀県の「食」「農」を考える。
・実行委員活動を通して地域で活動している団体間の人材交流の活性化
【本年度事業計画】
呼子:8月1日実施済(水光呼子港まつりに組み込み)
武雄:9月25日実施済
有田:11月23日実施済(秋の有田陶器市に組み込み)
鳥栖:2月12日計画進行中 ←詳細はクリック
小城:3月予定(小城市三里梅まつりに組み込み)
上記の内容に賛同いただいた事業所様から各種協賛を頂いています。
前回までの協賛を継続して頂いた分に、鳥栖開催分の新規参加が3件増えました!
(3件の内訳は協賛金2件、商品協賛1件。本当にありがとうございます!)
締切間近ですが興味を持たれた事業者様がございましたら説明に上がります。
ご連絡ください。
一般の参加者でも、前回までの「婚活」+「まちあるき」を楽しまれた方が
リピーターとして参加の問い合わせや申し込みをポツポツ頂いています。
今回の開催地、鳥栖市と周辺地域からの参加ももちろんお待ちしてますよ~!
先着順ですのでお早めに申し込みくださいね~(^。^)/
イベントを支えるメンバーも地元を中心に、各種団体や有志から申し出を頂いています。
あと数人、ご協力頂けると非常に助かりますのでこちらも募集しています。
(実行委員会のミーティングは毎週原則金曜に開催中です)
まだまだイベント当日まで気が抜けませんが、周囲からの応援を受けながら
実行委員会で協力して頑張りま~す!
続きを読む
2011年01月23日
ほのぼの 歩いてあったまろう 鳥栖!!
「お結びウォーキング」とは?
「お結びウォーキング」はウォーキングを通して若い男女のふれあいの場づくり、同時に佐賀県各地をウォーキングすることにより各地の魅力を再確認・再発見します。また「お結び」をテーマに佐賀県各地の米を使い「食」「農」も考えます。
本事業は「平成22年度CSO協働活動支援事業」採択事業です。「CSO協働活動支援事業」は、ふるさと納税寄付金を活用してCSOが他CSOや企業などと協働・協力しながら取り組む公益的な事業に対し支援するものです。本年度は県内5か所で開催を予定しています。
・平成22年 8月 1日 呼子(呼子花火大会)
・平成22年 9月25日 武雄
・平成22年11月23日 有田(秋の陶器市)
・平成23年 2月12日 鳥栖
・平成23年 3月(予定) 小城
【8月1日呼子の報告】
まちあるきの風景

地元の観光ガイド(ボランティア)の方にご案内して頂きました。



昼食も各種団体に協力を頂きました。

参加者によるイカ提灯の絵付け体験

佐賀新聞にも掲載されました。
長崎街道沿いを散策 「お結びウォーキングin鳥栖」
「お結びウォーキングin鳥栖」は、ベストアメニティスタジアムをスタート・ゴールとした長崎街道沿いを中心としたコース設定で2月12日に鳥栖市内で開催されます。
詳細は引き続きお知らせしま~す!
興味のある方はご連絡くださいね~ 続きを読む
「お結びウォーキング」はウォーキングを通して若い男女のふれあいの場づくり、同時に佐賀県各地をウォーキングすることにより各地の魅力を再確認・再発見します。また「お結び」をテーマに佐賀県各地の米を使い「食」「農」も考えます。
本事業は「平成22年度CSO協働活動支援事業」採択事業です。「CSO協働活動支援事業」は、ふるさと納税寄付金を活用してCSOが他CSOや企業などと協働・協力しながら取り組む公益的な事業に対し支援するものです。本年度は県内5か所で開催を予定しています。
・平成22年 8月 1日 呼子(呼子花火大会)
・平成22年 9月25日 武雄
・平成22年11月23日 有田(秋の陶器市)
・平成23年 2月12日 鳥栖
・平成23年 3月(予定) 小城
【8月1日呼子の報告】
まちあるきの風景

地元の観光ガイド(ボランティア)の方にご案内して頂きました。
昼食も各種団体に協力を頂きました。

参加者によるイカ提灯の絵付け体験

佐賀新聞にも掲載されました。
長崎街道沿いを散策 「お結びウォーキングin鳥栖」
「お結びウォーキングin鳥栖」は、ベストアメニティスタジアムをスタート・ゴールとした長崎街道沿いを中心としたコース設定で2月12日に鳥栖市内で開催されます。
詳細は引き続きお知らせしま~す!
興味のある方はご連絡くださいね~ 続きを読む
2011年01月18日
『お結びウォーキングin鳥栖』の参加者募集
こんにちは!
『お結びウォーキング』実行委員会です。
今年度、5ヶ所(呼子、武雄、有田、鳥栖、小城)でイベントを実施しています。
主な内容は「婚活」ですが、それだけでなく「地域おこし」や「食と農」、「人材交流」等も含んでます。
今回のPRは2月12日に行われる『お結びウォーキングin鳥栖』です。

ベストアメニティスタジアムをスタートして、旧長崎街道を中心に鳥栖の町を歩きます。
動きやすく、防寒を心がけた服装でご参加下さい。
昼食はこちらで用意するので準備は不要です。(内容はお楽しみに♪)
天候によってはウォーキング区間が減少する事もあります。
詳細については引き続きお知らせしますが、今日はとりあえずご挨拶まで~
それでは皆さん、よろしくお願いします!
興味を持たれたら下記の事務局へご連絡下さい。
【「お結びウォーキングin鳥栖」実行委員会】
鳥栖市轟木町1173スーパーセンターイズミ2F
とす市民活動センター「クローバー」内
代表:伊東 敦嗣
TEL:080-4297-2771 FAX:0942-80-8122
メール:a.itou@support-cen.net
『お結びウォーキング』実行委員会です。
今年度、5ヶ所(呼子、武雄、有田、鳥栖、小城)でイベントを実施しています。
主な内容は「婚活」ですが、それだけでなく「地域おこし」や「食と農」、「人材交流」等も含んでます。
今回のPRは2月12日に行われる『お結びウォーキングin鳥栖』です。

ベストアメニティスタジアムをスタートして、旧長崎街道を中心に鳥栖の町を歩きます。
動きやすく、防寒を心がけた服装でご参加下さい。
昼食はこちらで用意するので準備は不要です。(内容はお楽しみに♪)
天候によってはウォーキング区間が減少する事もあります。
詳細については引き続きお知らせしますが、今日はとりあえずご挨拶まで~
それでは皆さん、よろしくお願いします!
興味を持たれたら下記の事務局へご連絡下さい。
【「お結びウォーキングin鳥栖」実行委員会】
鳥栖市轟木町1173スーパーセンターイズミ2F
とす市民活動センター「クローバー」内
代表:伊東 敦嗣
TEL:080-4297-2771 FAX:0942-80-8122
メール:a.itou@support-cen.net
Posted by お結びウォーキング実行委員会 at 18:02
| Comments(2)